設立趣旨書

近年、地球温暖化や二酸化炭素排出抑制を意図し、世界的に再生可能エネルギー導入が急速に進んでいます。日本においても2011年の福島原発事故を契機にエネルギーの在り方検討が始まり、2012年には再生可能エネルギー固定買取価格制度が施行されました。本立法により再生可能エネルギー導入に関して一定の成果は出ておりますが、国内資源を活用したエネルギー自給率向上、エネルギー利用率向上といった点について課題を抱えております。これら課題を解決しなければ、再生可能エネルギー導入の真の目的であるエネルギーの海外依存度は低下せず、早急な課題解決方法の立案が求められています。

一方、日本では地方の過疎化や地方経済の縮小などにより都市と地方の格差が加速しています。このような日本特有のエネルギー問題や地方創生という課題を解決する手段として、再生可能エネルギーを基軸とした地域創生が考えられます。エネルギーを中心とする地方の新たな成長戦略として地域資源の有効活用や熱利用に代表されるエネルギーの高効率利用を行うことで地域をマイクログリッド&スマートコミュニティとします。更に地域間連携によるサステイナブルコミュニティを形成することで、持続可能な循環型地域経済圏確立を目指し、これらの事業化を支援するため日本サステイナブルコミュニティ協会を設立します。

日本サステイナブルコミュニティ協会では、先進的に取り組んでいる海外事例に学び、日本に即した事業化を目指します。特に豊富に存在する森林資源や生ごみ、屎尿、畜糞などの有機資源を活用する小規模な熱電併給システム(バイオマス発電,バイオガス発電など)を中心とする高効率なエネルギー事業の事業計画策定,賦存量調査、ファイナンス形成支援や地域のまちづくり支援を行うことにより地方の活性化、更には新たな地方の成長促進を目指します。

※用語(概念)について
■マイクログリッド&スマートコミュニティ
家庭やビル、交通システムをITネットワークでつなげ、電気や熱などのエネルギーを有効利用する次世代の社会システムのこと。

■サステイナブルコミュニティ
地域のふれあいや、環境への配慮のあるコミュニティ同士が繋がった持続可能な社会のこと。